イラストレーション科ILLUSTRATION

2年制職業実践専門課程認定学科

大好きな“描く”スキルを磨いて、第一線で活躍!

広告や出版、TV、ゲームなどで目にする様々なイラストレーション。
コピックやパステルなどの画材ごとの表現方法、Mac(PC)を使用したデジタル技術など、あらゆるテクニックを駆使して表現します。
また、現役で活躍中の作家やイラストレーターからプロのテクニックを直接学ぶことも。
そうした機会も活かしながら、幅広いニーズに対応できる、発想力・技術力・表現力の高いデザイナーを育成します。

この学科のチェックポイント

企業から依頼を受け制作した絵仕事の経験が就職に繋がる!
圧倒的なコンペ採用実績!日本トップの賞を6年間で11度受賞!
※2016〜2021年度実績
100種類以上の画材・道具の使い方を基本から習得し表現の幅を広げる!

この学科の特徴

全員コンペ参加!圧倒的な受賞実績だから
イラストレーターとしてのスキルが確実に向上

(株)Too. COPIC AWARD 2019 次世代アーティスト賞

コンペ実績(一部抜粋)

(株)千修
第12回千修イラストレーションコンテスト
最優秀賞
ターナー色彩(株)
TURNER AWARD 2016
専門学校最優秀賞
バニーコルアート(株)
Liquitex THE CHALLENGE
小池アミイゴ賞
NTTタウンページ(株)
NTTタウンページ表紙コンテスト
採用(下越版)

めざす職種

イラストレーター
絵本・雑誌・ポスターなどで使用するイラストを描く仕事。依頼主の持つイメージを描く表現力や個性が重要。
デザイナー
広告代理店や出版社に所属し、雑誌や広告物、ポスターデザインなど依頼者の要望に応じたデザインを考案する仕事。
商業イラストレーター
書籍、新聞、雑誌などの文章に合わせてイラストを描く仕事。ストーリーの内容をイメージさせる描写力が要求される。
絵本作家・マンガ家
夢や希望を与える絵本やマンガの原画を描く仕事。ストーリーを考える力、イラストを描く表現力などが必要。

動画で職業研究

めざす検定

POP広告クリエイター技能審査試験
色彩士検定
ビジネス著作権検定

ピックアップ授業

イラストレ―ションⅠ
カットイラストや挿絵など仕事として依頼される様々なケースを想定した作品制作をする。
リアルイラストⅠ
モノや動物などの素材の質感や遠近を描写する。商業デザインやアートシーンに向けて基礎から学習。
創作絵本
ストーリー構成からキャラクターデザイン、ページ編集方法等を学ぶ。最終的に一冊のオリジナル絵本を仕上げ。
デジタルイラスト
CLIP STUDIO PAINTというソフトを使用して、デジタル分野のイラスト表現を極める。
デッサン
作品の質を高めるための基礎技術として、モノを捉える観察力、細かな描写力を習得する
コミックイラスト
コマ漫画から短編ストーリー漫画まで、ストーリー設定、コマ毎の描画方法をプロ講師から学べる!

実践編

デザイナーの仕事をリアルに経験! 「産学連携プロジェクト」にチャレンジ!

新潟県護国神社の大絵馬デザイン!
クライアント(依頼主)から、コンセプトや依頼内容の説明を受け、デザイン案を作り、修正を繰り返しながらクライアントの要望に近づけていきます。デザインが決定したらいよいよ作品の制作にかかり、やっと完成。このような実際の仕事の流れを体感できます!

タイムテーブル

授業名をタップすると詳細が表示されます。

2年次 MON TUE WED THU FRI
1時限9:30〜11:00 ドローイング スケッチ 立体イラスト リアルイラストⅡ 表現演習Ⅱ デジタルイラストⅡ 創作絵本 コミックイラストⅡ
2時限11:10〜12:40
3時限13:40〜15:10 DTP実習 社会研究 イラストレーションⅡ 就職実務Ⅱ 似顔絵Ⅱ イラストワーク ビジネス著作権 コンペ実習
4時限15:20〜16:20 制作実習 制作実習 HR 制作実習 制作実習 制作実習

※タイムテーブルは一例です。
※前期と後期で異なる授業展開を行う曜日があります。

成長ストーリー

高校時代に校内イベントや部活のポスターを任され、喜んでもらえたことから、「将来は絵を描く仕事がしたい!」と思い、入学を決めました。 2年間を通して、できるだけ描けないものを誤魔化さず、描きたいと思うものに最後まで向き合う努力をし、デザイン展では上位の賞であるバニーコルアート(株)賞を取ることができました! これからクリエイティブデザイン科へ内部進学し、あと2年イラストレーションを学んでいきますが、私の作品を見た人が楽しく、前向きな気持ちになるような作品を描けるようなイラストレーターを目指したいです! 小幡 和奏
【出身】滑川高校 (富山)

NCADに入学した決め手は?

オープンキャンパスで先輩たちの作品を目にして「自分もこんな風に上手く描けるようになりたい!」と思ったことが興味を持ち始めたきっかけです。学科を選ぶ上で、何度かオープンキャンパスに参加し、そこでイラストレーション科は「多くの画材を使って、様々な表現技法を幅広く学べる」と知りました。私はアナログもデジタルも学びたいと思っていたので、自分の学びたいデザインに1番近かったのが最終的な決め手です。イラストレーション科
田村 瑠美さん
五泉高校出身(新潟県)

学生作品

活躍する卒業生

竹田 一紀さん
画家
新潟向陽高校出身(新潟県)
イラストレーション科卒
フリーランス

2015年、市民文学表紙。2018年、個展を羊画廊にて開催。他にも、 2017-2019年、アートフェアKIAF ART SEOUL(韓国)に出品。2019 年、3331 ART FAIR(3331 Arts Chiyoda)に出品。他、個展やグルー プ展を多数開催。

最新情報をブログでチェック

はじめの一歩はここから!
オープンキャンパス予約資料請求
フリーダイヤル:0120-875-310
NCADの最新情報を配信中!
SNS公式アカウント
FacebookxLINEYouTubeinstagram
リアルイラストⅠ×モノや動物など、様々なカテゴリーで素材の質感や遠近を描写する。商業デザインやアートシーンに向けて基礎から学習。
美術史×美術に関する時代ごとに活動した作家の技法やその時代背景、文化や生活様式を学び今後の作品制作に活かす
表現演習×イラストにおける様々な表現方法を様々な素材・画材を使用して学ぶ
デッサンⅠ×モノの素材、質感、空間、奥行きをとらえる。鉛筆やクロッキー、絵具を使用して表現する
色彩構成×色彩が人に与える影響や、色彩心理、配色方法など、デザイン制作に欠かせない色についての知識を学ぶ
イラストレーション史×日本だけではなく、海外も含めたイラストの歴史を活躍した時代背景や技法とともに学習する
イラストレーションⅠ×カットイラストや挿絵など仕事として依頼される様々なケースを想定した作品制作をする
印刷概論×デザイン制作における仕事の流れ、各セクション業務の把握。制作の仕方から印刷・仕上げまでを学ぶ
ベーシックデザイン×イラストを描くうえで必要な様々な画材を基礎から応用まで学ぶ。その際使用する紙質との相性や発色の仕方も学ぶ
デジタルベーシックⅠ×Macの使い方からIllustrator、Photoshopの使い方を基礎から応用まで学ぶ。その他スキャナー等の周辺機器の使い方も学ぶ
似顔絵×似せる技術、紙面の構成、仕事を意識した時間管理など基礎から実践までのやり方を学ぶ
キャラクターデザイン×擬人化から始まり、頭身の理解、マスコットキャラクターの作り方を学ぶ。立体を想定した三面図の作成もする
コミュニケーション学×人と人との直接的な交流、コミュニケーションの基本を学ぶ。就職活動や作品売り込み活動における自己紹介や作品の説明などに活かしていく
コミックイラスト×主に人物画を中心に、キャラクターの世界観まで考えたコミック的イラストを制作する。(手の描き方、足の描き方、顔の方向の描き分け、表情の描き分けなど)
POP検定×POP制作の基礎となる線の描き方や、レイアウトの仕方、挿絵の入れ方などを学ぶ。POP検定の資格取得を目指す
就職実務Ⅰ×就職の為の基礎知識を学ぶ。履歴書の書き 方・求人票の読み方などを学習しながら、 職情報やガイダンス情報など、確認しつつ 自分の就職活動の計画をたてる
就職実務Ⅱ×就職・進路に向けてのより実践的な物事を学ぶ。実際の求人紹介や、活動のポイン ト。様々なケースでの対処方法を学ぶ。
社会研究×社会人として必要な知識はもちろんの事、マナー等も含め学ぶ。
ドローイング×様々なテーマに基づいて制作する。想像力を広げ、制作の幅を広げると共に、意図に応じたイラストレーションの制作を実習により学ぶ。
スケッチ×基礎能力として、描写力を身につける。鉛筆・木炭・絵の具を用いるデッサンと、鉛筆によるクロッキーとを両方行い、描写力を高める
イラストレーションⅡ×イラスト制作のための様々な技法を学ぶ。ペーパークラフトや網掛け技法、スポンジを用いた制作などイラスト制作のための幅を広げていく
表現演習Ⅱ×仕事を意識したイラスト制作を行う。クライアントからの依頼を様々な表現方法で制作する。
ビジネス著作権×デザイン制作分野において重要となる、著作権に関して、条文や症例を通して学ぶ。ビジネス著作権検定対策授業。
リアルイラスト×1年次の基礎に加え、様々なモチーフを描画していく。仕事の依頼に応えられるクオリティを目指す。
デジタルイラスト×Macを使用してキャラクター制作や、印刷物 の版下データ制作を学び、就職を目的としたDTPデザイン(名刺・DM・チラシ・ポス ター)を行う。
創作絵本×ストーリー構築の基礎、絵本キャラクター 制作、ページ編集方法等を学ぶ。最終的に一冊のオリジナル絵本を仕上げ、絵本作家公募展に出品・受賞を目指す。
コミックイラストⅡ×実際の原稿用紙を用いて漫画表現を学ぶ。ストーリーや設定、キャラクターデザイン、背景のパース等総合的に学ぶ。
似顔絵Ⅱ×1年次の基礎に加え、人物だけでなく、背景や文字入れバランスなど、より完成度の高い作品制作を学ぶ。
イラストワーク×平面から立体まで、様々なイラストレーション分野の仕事を意識した作品制作を学ぶ。
立体イラスト×立体でのキャラクター制作を学習。粘土を用いて、半立体イラスト~立体イラスト(設計図も含む)まで仕上げる。
DTP実習×印刷の知識や用語、工程を理解し、DTPによる画像修正や加工、ページ作成など編集技術について学ぶ